|
|
中国語で「湯たんぽ」は「湯婆子(tangpozi=タンポーズ)」。共立女子大学教授で、一般向け中国語教育でも著名な上野惠司氏によると、「湯」は現代中国語で「スープ」だが、古くは日本語と同様に「お湯」の意。「婆」は老女でなく「妻」。
「たんぽ」とは「奥さん代わりの暖房具」で、中国では「湯婆子」と呼ばれることが多い。日本語では本来の意味が忘れられ、「湯」を冠して「湯たんぽ」となったという。(CNSPHOTO)
|
奥さん要らずって、なんてストレートなネーミング。。確かにそうだが。
私も湯たんぽ買って一人で温まろう・・・orz
[いいですね] 「湯たんぽ」って、普通に日本で生まれた名称ではなかったのですね。
勉強になります。
丁度、本日ホームセンターにて買うかどうか迷って結局止めたところでした。
早速明日にでも購入しようと思います...orz
投稿情報: screwhead | 2008/01/26 01:54